すっかり告知し忘れたことがありました。
2月10日一日限りでごさいます!!
「Miele(ミーレ)食洗機のプロが製品の特徴をご紹介」
SNSで話題のMiele食洗機。
知らなかったという方も、気になっていたという方も是非プロの方から直接、お話を聞いてみて下さい。
ミーレ(Miele)は、1889年創業の
ドイツの老舗家電メーカーです。
デザイン、性能、利便性、環境のすべての面において先進的であることから、本国ドイツではもちろん、世界中で支持を得ています。
また、迅速で効率的なアフターサービスがお客様に大変喜ばれており、ミーレは家電メーカーとして世界的なブランド力を持つようになりました。
ドイツでは、家庭用品市場においてミーレは分野を越えた「史上最高のブランド」に選ばれており、日本においても多くのファンを獲得しています。
そして、今回見学会に参加してくださるプロの方は
Miele(ミーレジャパン)の特約店でもあり、メンテナンスもおまかせの株式会社藤和(とうわ)さん。
Miele以外にエレクトロラックス・AEG・ガゲナウその他輸入家電製品販売・アフターメンテナンス・修理も対応可能!!
輸入家電製品にまつわる色々なお話が聞けるのは・・・
2月10日です!!
※前日にブログを書いてゴメンナサイm(__)m
見学会のご案内ブログリンク↓
今回の見学会は、
注文住宅でお施主様の家をお借りして行う見学会です。
日程:2019年2月10.11日
受付時間:10:00~17:00
場所:福山市神辺町道上
※道上郵便局付近
Googleマップこのあたり↓
https://goo.gl/maps/hY3cRywk4hQ2
見学会場付近に駐車場あり現地にてスタッフがご誘導させて頂きます。
「私らしい家を建てたい」
「ナッカデザインはどんなお家がつくれるの?」
「初めてで何からしたらよいかわからない」
「土地もまだないんです…」
そんな方は是非お越し下さい。
弊社スタッフが、私らしい暮らしを叶えるお手伝いをさせて頂きます。
住宅スペック
土地の広さ:48.12坪
床面積:39.75坪
完成見学会でわかること
①住宅展示場にはないリアルがわかる。
注文住宅の完成見学会はそこに住む人の暮らしを提案しているので
お施主様の実際のお家で、リアルな暮らし方やその雰囲気を体感出来ます。
②「私らしい暮らし」が発見できる
図面や写真ではなく実際自分の目で見て体感することで、自分の好きなことや理想の暮らし生活動線をより具体的にイメージできるようになります。
③いろいろ質問できる
新築のこと、リフォームのこと、住宅性能など、なんでもお気軽にご相談下さい。
来場のご予約はこちら
↓
追記:過去の完成見学会で耳にしたご夫婦の会話。
ご夫婦やご両親と同じとき同じ場所で
見て感じて家族の家づくり話が弾んでいる光景を拝見できると
私達もお施主様からお借りして良かったと思います。
そして今回もお施主様のご厚意により見学会を開催させていただけること心より感謝申し上げます。
ナッカデザインスタッフ一同
本日より始動しました!!
面白かったコラムを読んだので少しブログにご紹介させていただきたいと思います。
なぜあなたは住み家を変えるのですか??
=家を買う、家を建てる、家をリフォームする理由
人それぞれの理由があると思います。
例えば
生涯払い続ける家賃が高いと思った。
子供の成長に合わせ。年をとって住みにくくなったなど、ライフスタイルの変化。
あちこちが痛みで長持ちする家でなかったから。
夏暑く冬寒い為、快適性がなかったから。
などなど
住まいづくりをサポートする立場の私達は実はこの住み家を変える理由が一番知りたいことだったりします。
その理由は
何かを変えたい、こうしたい!!誰でも持っている欲求が起点になっているのです。
その起点こそが本当に満足していただける住まいづくりの提案材料になります。
実は
おもいつき、ひらめきは
言葉に出してない、脳の中で整理出来ていない事が、無意識レベルで考え悩んで思いつき、ひらめきに変わりして選択して行動をしていますってお話でした。
本年もよろしくお願いします!!
有限会社 N's //NaccaDesign
スタッフ一同
昨日は会社の忘年会でした。
いきなりの雑談から入ります(笑)
沢山の協力会社さんにお集まりいただき本当にありがとうございました。
本題!!
まだ認知度がひくいパッシブハウスについてまとめた資料が出来ました。
社長から『暇な時に作っておいて』と打診があってから構想期間1年あまり・・・
社長から『いるんじゃけど。。。』と再打診があってから制作時間4時間
完成したのがこちら↓
まだまだ紙一枚で伝える福山の気候にあったパッシブハウス(高性能住宅)はまだまだ書き足りない部分もあります
こちらも是非!!
本日は資料請求をすると何がもらえるの??についてお答えいたします。
↑の画像がいつもお届けさせて頂く資料の内容です。
左:パッシブハウスについて資料
中:会社概要と施工例のパンフレット
右:タイプ別の施工例
資料請求の方法は・・・
ホーム画面にある黒い帯のボタンからお問い合わせをクリック
お問い合わせフォーム内の入力必須事項の
・お名前
・郵便番号
・住所
・電話番号
を入力した後
選択項目の資料請求に☑を入れてください。
最期に送信ボタンを押して完了です。
あとは郵送、又はメールで届くのをお待ち下さい。
資料請求のお問い合わせ画面はこちら
↓
↓
問い合わせ内にある必須項目を入力していただき