ナッカの家⑬の上棟は2月末ありました。
木造建築の上棟ってこんな感じです
・
・
・
・
・
朝一番 クレーン到着

朝礼後、この↓木材をクレーンを使って吊り上げて家の構造躯体(コウゾウクタイ)を組んでいきます。

二階の床伏せ(ユカフセ)はこんな感じです。
床鳴りの防止と横揺れに対する建物強度を保つ為の設計施工も重点をおいてます。
少しでも長く強い家の設計には必要な要素です

上棟の日の仕上げはお施主様(家長)の手によって、木札を小屋裏に収めて
お疲れ様でしたー!!って解散。

そして上棟完了。

あれから数日後。。。

細かな収納の打合せを行い決定していきます。
ここでポイントは!!
気にせずにご夫婦の日々の家での様子。
家事の内容や今の暮らしで改善したい点や好きな思考など
赤裸々に話をする事で満足度の高い家づくりが出来ます。
追記:3月19日は販売イベントで住宅無料相談を出店します☆
お気軽にお越しください。m(_ _)m
コメントをお書きください