
ステイホームで何しよう??とお考えの方に本日はプレゼンブログ書きたいと思います。
家のお手入れはいかがでしょうか☆
4月5月に適したお手入れを箇所をご紹介したいと思います。
梅雨の時期に多いご相談雨漏りなど・・・弊社が防水事業に特化している部分もあるのでこちらをまずご紹介したいと思います。
①バルコニーのお手入れ
バルコニーは外部と面していることもありホコリや花粉、落ち葉などに加えて、洗濯物を干している家庭には繊維ゴミも多く落ちています。
ほっておくと排水口にゴミが溜まったり詰まったりします。更に放置すると雨漏りの原因につながるのでご注意ください。
過去のブログ
↓
屋上、バルコニー、ベランダのお手入れについて
②静電気が少なくなった室内のホコリを一掃する
梅雨時はカビや雑菌の繁殖が活発になる環境が整いやすくなります。
その前にカビの発生条件の栄養素になるホコリや食べカス、あか汚れ等を除去してカビ対策をする。
③玄関戸、窓、網戸のお手入れ
これからの季節、窓を開け網戸を使用することが増えると思います。窓や網戸には、砂ぼこりや花粉等多くのゴミが付着しています。
花粉症の方は特に残留花粉によって花粉は少なくなったのに、花粉症の症状が長引く等あります。
お手入れ方法は、お掃除に特化した方のブログやメーカーのサイトお手入れ方法を検索してご参考ください。
本日は短いブログでしたが・・・また長文ブログを準備しておきますm(_ _)m