これから何十年住み続ける家の性能。
その性能をご存知でない方が大半だと思います。
ナッカデザインでは気密測定を行い、C値は0.3以下になる現場施工をすることで
外皮計算と気密性能数値から住宅性能のグレードをお伝えさせていただきます。
ナッカデザインでは、決定した間取りを省エネ診断士が住宅性能診断を行っています。
ご予算に合わせた断熱設計をさせていただくことも可能です。また完成した家を内覧頂き、お客様ご自身で住宅性能レベルを選ぶことも出来ます。
Q値やUA値、C値、外皮計算についてヒアリングの時に疑問な点、質問がありましたら遠慮なくご相談ください。
壁内や窓の結露によってカビやダニが発生しアレルゲン物質となって身体おこるアトピーやアレルギー症状でお悩みの方もいらっしゃると思います。
結露は腐朽菌や白蟻までも誘発し、人の健康だけでなく家の寿命にも悪影響を与える全ての元凶になります。
結露をなくす為には・・・
・室内の温度差をなくす
・外気の影響を受ける窓の性能を上げる
結露をなくし湿度(湿気)をコントロールすることでアトピーやアレルギー、喘息から家族を守り、家の躯体寿命を延ばします。
ナッカデザインでは、建築時に費用が低く抑えられても、メンテナンスコストが高くなる素材・仕様・機器はおすすめしません。
例えば
外壁はサイディングより塗り壁。
浄化槽の放流ポンプを安易に導入しない。
機器は省エネかつ部品供給の長い製品をおすすめする。
・家の性能を高くし年間冷暖房負荷を少なくする設計施工を推奨しております。
・住宅設備を省エネルギー性能の高い設備を推奨しております。
・再生可能エルギーを推奨しております。
これらの取り組みにより地球温暖化・気候変動対策として温室効果ガス排出削減することで、次世代の子供たちへ持続可能な環境資源をつなげて行きます。