家づくり雑談

【外気25℃の今こそチャンス!秋冬の快適を決める断熱×換気】
家づくり雑談 · 2025/09/13
秋冬を快適に過ごすには、断熱と換気がカギ。高断熱住宅なら暖房効率が良く光熱費も抑えられます。特に外気温25℃・湿度50%前後の秋は、計画換気で自然な涼しさを取り込みながら快適に生活可能。季節に合わせた住まい作りのポイントを紹介します。
【光熱費がこんなに違う!家の性能が家計を守る】
家づくり雑談 · 2025/09/09
本日は、文字だけの内容です。

【猛暑でも快適!今日からできる“涼しい家の工夫”5選】
家づくり雑談 · 2025/08/20
まだまだ続きそうな暑さですが、皆様暑さ対策はされていますか?? 少しの工夫でも涼しい家にすることができます。一番いい方法は、断熱・気密がしっかりと施工されたお家です。
リビング空間の使い方と機能を先に考えて工夫する暮らし
家づくり雑談 · 2025/04/05
この時期にSNSなどでも多い質問。 家を建てるには何から始めたらいいの?暮らしのメインであるリビング空間の使い方と機能を先に考えて工夫する思考方法について紹介した記事です。

【いいソファの選び方】
家づくり雑談 · 2025/02/19
本当にいいソファの選び方を聞いてきたのでレポートします。
家づくりってどうしたらいいの?
家づくり雑談 · 2024/06/13
第一条 この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の 生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。 ※建築基準法第一章目的より 生命、健康及び財産の保護が図れる家づくりを目指してください。

断熱・気密・構造見学会を楽しく理解するために
家づくり雑談 · 2024/06/04
構造見学会に参加するにあたって、チェックすべき3つのポイントをご紹介しています。ほかの工務店や、ハウスメーカーの構造見学会に参加された方も、是非ご覧ください。
【自然光を最大限に活用する方法を学ぶ】
家づくり雑談 · 2024/04/30
今回は、日射取得・日射遮蔽について。太陽の光を防ぐだけで、電気代の節約に?!太陽の光を取り込むだけで、電気代の節約に?!自然の力を最大限に活用し、電気代高騰の現代を攻略する方法!!

【真夏の空調設計】
家づくり雑談 · 2024/04/25
寒い時期ばかりピックアップされがちな高気密・高断熱。もちろん、暑い季節も得意です。 高気密だから成立する空調設計。 快適な空間づくりの参考になる内容で、お届けしています。
【誰でもわかる高性能住宅入門編】
家づくり雑談 · 2024/04/18
家づくりをする中で、よく耳にする”高性能住宅”って、なにを基準として、何に対して高性能なのか。入社5か月目の妹尾がソフトに解説!!高性能というワードの中でも、良く注目される耐震等級3について、今回はお話ししています。

さらに表示する